とらぬ狸の皮算用 夕食はフキノトウの天ぷらのはずが…

庭で採れたフキノトウ

今年もやっと春がやって来た。自分の庭に去年植えたフキが根付き、フキノトウが出て来たのでさっそく採ったが、少量だったのでフキ味噌にしていただいた。そう言えば去年、シクロクロス仕様の自転車で近くの山を走りに行った時、途中の道(未舗装の林道)にフキノトウが大量に出ているのを偶然発見し、背中のポケット一杯に採って帰り、天ぷらにして食べたのを思い出した。
その時の走行記録

では今年も行ってみようかと思った。ロードバイクに乗りたかったので、遠回りして舗装路を走って行くルートを作成してナビ機能付きのサイコンXOSS NAVに読み込ませた。地元なので道はほとんど分かるが、主要道からもみじ湖へ向かう(目的地はその先にある)分岐で迷わないように準備した。

ひさしぶりの外走りで天気も良く暖かで、気持ちよく走り迷う事無くもみじ湖に着いた。

もみじ湖はダム湖で、名前の通り秋のもみじの紅葉で有名だが、この時期は誰もおらずひっそりしていた。

今日の目的地はここではないので、ちょっと休憩して先を急ぐ。

 

 

 

 

いよいよ目的地に着いてみると、日当たりの良い道いっぱいに有るはずのフキノトウが一つも無いではないか。こんな事って有るのか、まだ出てきてないだけなのか?去年来たのはは4月8日で今日は4月10日だからそんなはずがない。もしかしたら先に誰かに採られてしまったかもしれない。でもこれが現実だ。今回は採ったフキノトウを入れるビニール袋まで用意して来たのに。

まさに、とらぬ狸の皮算用。かくして、夕食でいただくはずのフキノトウの天ぷらは夢と消えた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました